記事内容 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★
┃ ○ <第141号> ITブレークスルーマガジン
┃ ○ ~ イーロン・マスク氏率いる政府効率化省 DOGEとは? ~
┃ ♪
┗━━━━━━━━∞ 株式会社ジード 2024.12.02 Vol.141 購読者数:2166人
皆様こんにちは。株式会社ジードの高岩です。
煌びやかな街角のクリスマスイルミネーションに、心躍る季節となりましたね。
早いもので今年も残すところ後1ヶ月となりました。
今月も充実した内容の情報をお届けいたします。
なお、このメールは、当社顧客管理クラウドサービス(Beerfroth) から配信を
しております。https://www.beerfroth.com/
---------------------------------------------------------------------
本メルマガは、「IT・インターネットの戦略的活用」をテーマとしたものです。
例えば、最新インターネット業界情報、クラウドに関する運用・導入・開発、
知って欲しいセキュリティ情報などお伝えいたします。
過去に弊社スタッフと名刺交換させていただいた方々、セミナー・展示会等に
ご参加いただいた方々、弊社へお問合せを頂いた方々に送りさせていただいて
おります。
なお、配信停止をご希望の方は、文末の配信停止方法をご確認ください。
■□ 目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【1:イーロン・マスク氏率いる政府効率化省 DOGEとは? 】
旬の話題。知らないと乗り遅れちゃいますよ~!
【2:サーバーレスサービス「Azure App Service」の概要や料金を解説 】
クラウド運用とセキュリティをテーマに、身近な情報をお届けいたします。
【3:教育と創造性を広げる「micro:bit」の魅力 】
開発をテーマに、気になる話題をお届けいたします。
【4:お知らせ 】
読者の皆様へのお知らせです!
【5:求人のご案内 】
ジードでは共に働く仲間を大募集中です!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
【 1 】イーロン・マスク氏率いる政府効率化省 DOGEとは?
・‥…──────────────────────────────
2024米国大統領選の結果、圧倒的な大差で共和党トランプ大統領の返り咲き
が決まった。選挙期間中強力にトランプ氏を支援したイーロン・マスク氏が新
設機関「政府効率化省(Department of Government Efficiency、略称:DOGE)」
を率いることになった。DOGEの具体的な目標は、連邦政府の官僚的な手続きを簡
素化し、重複する業務を統合することで、政府運営の効率性と透明性を高めるこ
と。年間約6.5兆ドルに達する政府支出の中から、無駄なコストを削減し、予算
の最適化を図ること。デジタル技術を駆使して官僚的な手続きを自動化し、業務
の効率化を促進することを計画している。米国独立250周年にあたる2026年7月4日
までに、これらの改革を完了させ、「小さく効率的な政府」を国民に贈ることを
目指す。これらの目標を通じて、DOGEは政府の運営をより効率的かつ透明性の高
いものにし、国民へのサービス提供の質を向上させることが設立の狙いとなる。
この組織は、政府の機関ではなく、政府機関に対する諮問機関のような役割と
なることで、マスク氏は企業経営者を継続しながら、任務に当ることができる。
第2次世界大戦で水面下で原子力爆弾の研究開発を実施したプロジェクトを参考
に、現代のマンハッタン計画と称している。Twitterを買収し、Xに組織変更し80%
以上の従業員を削減したマスク氏の今後の手腕に注目したい。
■「政府効率化省」は何ができるのか?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-15/SMXA2ET1UM0W00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
【 2 】サーバーレスサービス「Azure App Service」の概要や料金を解説
・‥…──────────────────────────────
クラウドサービスの普及により、インフラを用意することなく、思いついた
ビジネスを迅速かつ低コストでサービス化することが可能になりました。最
近ではさらなる効率化を図るために、システム運用者の負担を減らすサーバー
レスサービスも普及し始めています。AzureでもWebアプリケーションを動か
すための環境を簡単に構築できるサーバーレスサービスAzure App Service
(以下、App Service)が提供されています。
App Serviceは、Webアプリケーションを動かすのに必要なサーバーリソース
やソフトウェアを備えた実行基盤を提供するサーバーレスサービスです。イ
ンフラを自前で用意することなく、Webアプリケーションの実行環境をクラウ
ド上に構築できます。例えば、仮想マシン上のOSでアプリケーションを動か
すには、Webサーバーなど必要なソフトウェアのインストールに加えて、セ
キュリティ設定などを一から設定しなければなりません。一方のApp Service
では、必要な実行環境が予め揃っているため、すぐに開発作業に取り掛かれ
ます。また、利用方法としては、WebサービスやECサイトなどパブリック向け
の用途から、セキュアな環境を必要とする社内システムなどプライベート向
けの用途まで幅広く利用できます。
App Serviceは、サーバーリソースを利用した時間に応じて料金が加算されて
いく従量課金制のサービスです。メモリやCPU、ディスク容量の性能の高さに
応じて段階的に料金が用意されており、運用する中で性能を変更できるので、
Webアプリケーションの成長や需要の変化に対応できます。
この他にも、App Serviceの特徴や設定方法などについてサイトにまとめて
おりますのでご一読ください。
■サーバーレスサービス「Azure App Service」の概要や料金を解説
https://www.zead.co.jp/column/azure-app-service/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
【 3 】教育と創造性を広げる「micro:bit」の魅力
・‥…──────────────────────────────
近年、教育現場でのプログラミング教育がますます重要視される中、
注目されているデバイスの一つが「micro:bit」です。
この小型のプログラミングボードは、教育と創造性を広げるツールとして、
多くのプログラミング教室や学校で活用されています。
micro:bitには、LEDディスプレイ、ボタン、センサー、無線通信機能など
多様な機能が搭載されており、これらを使って様々なプロジェクトを簡単に
作成することができます。例えば、LEDを点灯させる簡単なプログラムから、
センサーを使った高度なプロジェクトまで、幅広い応用が可能です。
このデバイスは、ビジュアルプログラミング環境「MakeCode」や「Python」
を使ってプログラミングすることができます。初心者から上級者まで、
自分のレベルに合わせてプログラミングを学べるのが魅力です。
特に、MakeCodeを使えば、ブロックをドラッグ&ドロップするだけで簡単に
プログラムを作成できるため、プログラミングの初学者に最適です。
micro:bitは、英国放送協会(BBC)によって開発され、教育用ツールとして
広く普及しています。
また、micro:bitの公式サイトでは、豊富なプロジェクト例や教材が提供されており、
学びの幅を広げるサポートが充実しています。
ぜひ、micro:bitを活用して、楽しく学びながら創造力を育ててください!
■micro:bit公式サイト
https://microbit.org/ja/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
【 4 】クラウド運用コラムのご紹介
・‥…──────────────────────────────
「クラウドの管理・運用・保守」に関するお悩みにお役に立てるよう
ジードではコラムの配信をしております!
https://www.zead.co.jp/column/
サイト訪問後に表示される「通知」を許可して、ぜひコラムの通知をお受け
取りください。
※「通知」機能は弊社製品ビアフロスを使用しています。
https://www.zead.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・
【 5 】求人のご案内
・‥…──────────────────────────────
ジードでは共に働く仲間を大募集中です!
まじめで高い開発力を持つエンジニア
自主性があり自ら進んでチャレンジする人
コミュニケーション力の高い人
マネジメント力を常に磨いている人
常に目標を設定し自己開発を継続する人
【詳しくはジード求人ページまで】
↓
http://www.zead.co.jp/recruit-hyper/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●ご意見、ご感想をお寄せ下さい
------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
info@zead.co.jp 『ご意見、ご感想』係
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●編集後記
------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
残すところ今年もあと、ひと月。この時期になると追い込みで頼んだ
ふるさと納税品が次々と我が家に届き始めます。
各地の美味しい特産物で、お正月前にすっかり肥えてしまいそうです…。
それではまた次号にて、お会いしましょう!
高岩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記アドレスより、配信解除をお願いいたします。
https://解除用サンプルURL/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 株式会社ジード 】
http://www.zead.co.jp
------------------------------------------------------------------
○発行 :株式会社ジード 発行人:武田文夫
栃木県宇都宮市花園町17-12 ヒロビル 3F
028-610-7555
○企画・編集:株式会社ジード
○このメールは、当社顧客管理クラウドサービス(Beerfroth) から配信を
しております。https://www.beerfroth.com/
○このメールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) ZEAD Co.,Ltd. 2024, All rights reserved.
------------------------------------------------------------------
|